せかうちマザーのブログ

世界のウチナーンチュ、日系人、多文化共生を沖縄から発信します

【せかうちマザー】になりました!(^^)!

みなさま、わたくし【せかうちマザー】になりました!(≧▽≦)

名づけ親はこの人!エリキです⤵

【せかうちマザー】ってなんぞや?と思ってますよね?

マザーはお母さん、母のことですよね~うんうん、そんなの分かってる(^^)

じゃあ【せかうち】って?(?_?)?

【せかおわ】なら聞いたことあるけど~?と私も最初に思いました(笑)

 

実は【せかうち】とは!

なんと【世界のウチナーンチュ】のことです(^^)

【世界のウチナーンチュ】をひらがなにすると

せかいのうちなーんちゅ→せかうち!(^^)!

ひらがななのは、単にかわいいから(*^^*)かな?(笑)

 

じゃあ【世界のウチナーンチュ】って何でしょう?

沖縄は戦前戦後に海外へ移民に行った人が多く、

現在、海外で暮らす沖縄県系人は約420,000人と言われています。

移民の歴史はいろいろあるので、ここでは書きませんが

私はその移民の子弟である二世、三世、四世のウチナーンチュを

市町村から委託されて、彼らの研修をとりまとめ日本語を教えています。

短い期間ですが、研修期間を一緒に過ごした彼らは自分のこども同然です。

この仕事を長く続けているので、私のこどもは世界中にたくさんいます。

 

そんなわけでエリキがつけてくれた名前が【せかうちマザー】です。

今後この名前で活動していきますので、よろしくお願いします!(*^^*)

 

ところで、エリキは今年30歳になりました。

私はエリキが18歳の時に、市町村研修生の受入家族として知り合いました。

それから石原家との長い付き合いです。

エリキのお母さんは日系ブラジル人で、会うといつも楽しい友達です。

 

エリキが大学生の時には琉球大学ポルトガル語サークルで

一緒にポルトガル語を勉強したこともあります。

 

エリキは私のことをいつも「まかべ先生」と呼びます。

なので、知らない人はたぶん、私をエリキの学校の先生と思っているでしょう。

正確にはエリキのいとこの日本語の先生です(^_^)

 

エリキはお母さんの故郷のブラジルに数か月住んだこともあり、

彼のアイデンティティは変化し続けています。

 

私が受入れしている市町村研修生とも友達になり

いろいろ手伝ってくれるので、助かっています。

今はサンレレの活動を頑張っています♬

 

今年は第7回世界のウチナーンチュ大会があるので、

2人で何かやりたいね~と話していて

ライブ配信をすることにしました!

市町村の元研修生や県費留学生のことを話します!

 

第1回目は7月24日です!(^^)!

みんな、見てね~(^_-)-☆

SNSもフォローお願いします!

🌈facebook:ヒスパニック文化センター/CieloAzul

🌈instagram:cch_cieloazul

tsuku2.jp